
函館塩ラーメン |
|
3/10 函館 あうん堂
長い津軽海峡トンネルを抜けるとそこは北海道。昔々、まだ青函連絡船だったころを思い出した。初めて北海道に来たのは18歳の高校三年生のとき。約
30年前。大学受験で一人函館へ。ちょうど今頃だ。あの頃は雪が多かったんだな。まだ1メートル位積もってた。石川さゆりの「津軽海峡冬景色」が出る
より前だからなあ。
函館は塩ラーメンが美味い。着いたらすぐ駅の近くの朝市のあたりのラーメン屋「星龍軒」へ。昔ながらの塩ラーメンだ。あっさりでコクのあるスープ。い
いねえ。

向かいの喫茶店「モーリ」 |

黒猫くん |
函館も暖冬で市内にはほとんど雪が残ってない。いつもなら考えられない風景だ。あうん堂の向かいにある喫茶店「モーリ」で店が開くまでコーヒーを飲んで時間をつぶす。毎度のことです。だってここにはかわいい人なつっこい黒猫くんがいるんだ。店のお客さんはほとんど競輪ファン。テレビも競輪中継ばかり流してる。

津軽海峡冬景色? |
|
あうん堂は以前、函館出身のバンド「GLAY」がアマチュア時代に出てた店で変に有名になって、楽屋の落書きを見に観光客が押し寄せたという。
今でも結構来るらしくマスターの川井くんは邪魔くさいったらないと言っていた。しかし楽屋は屋根裏秘密部屋みたいですげーいい雰囲気なのだ。
函館でのライブはいつも函館在住のパーカッションの山北くん(ミチロウのベストアルバムAIPAで叩いている)と一緒だ。
彼とは二人で「YAMIYAMI(闇病)」というユニットを組んでいる
。函館と奄美大島でしか見れない?スペシャルユニットだ。
彼の奥さんは奄美出身の島唄の歌い手。
ぼくも奄美フリークなので彼らが島に帰省してる1月によく行って一緒にライブをやっている。で函館と奄美でしか見れないスペシャルユニットになっている。
闇が山北くんで病がミチロウ(?_?)彼のパーカッションはサバンナで獲物を仕留めるチーターのようにアフリカでワイルドだ。あうん堂は2年ぶり。やっぱり客が若返ってる。初めての客がいっぱい。お互いのノリの良さにアンコール2回もやってしまった。 |
|
|
|
|
|