発行・ライブハウス/渋谷アピア
アコースティック情報誌 Vol.110 2006.5月号
歯痔目まちて。

和美

 光と闇を行き来するアングラ社会のパイオニア、孤高の哲学詩人歌手「和美」と申ちまちゅ。アピアのスケジュール欄を気遣い表向きには「和美」としていまちゅ。人気者にはあだ名がつきもの。ですからわたくちの事は「かずさま」とお呼びあさーせ。2004年4月、渋谷アピアでご生誕ちまちた。それまではノラ猫達の「かずさま」でちゅたが、気付けば人間どもの教祖様になっていまちた。ちかち、生の不条理、性の不条理、死の不条理にさいなまれ、活動停止いたちまちた。僅か1年4か月、9回のステージでちた。合掌(殺ちゅなぁ〜)。お休み中はいろんなかたのライブを観たり音楽とは関係ない勉強をちていまちた。そちてまたひとつ悟りを開きまちた。『全ての負は不条理から生まれる。不条理≒アンダーグラウンド。和美哲学基本公式「マイナス×マイナス=プラス」をかずさまに例えると「憎しみや復讐心を糧に生きてきたがニャンテ姫(写真)に出会い無償の愛を知る」となる。幸せになりたいなら「不条理を解析」せよ』と。これを「不条理(アングラ)哲学」といたちまちた。「不条理哲学」そちて陰陽の悟り「虚無」、
「DNA」を枢軸とする「和美プロジェクト」(かずさまの生き様、思想を強引グマイ・ウェイに押し付ける計画)第2部、スタートでちゅ。近所のオバハンにガン飛ばされても猫に餌やる激烈な愛のひと「かずさま」をよろしくニャオ。。ついでにこちらもよろしくニャオ。「かずさま王国」

http://www.geocities.jp/kazulayla/index.html

天空快

KRCL−0085
2006.3.21
(春分の日)発売
\2520

天空快 http://tenkuukai.nomaki.jp/

ニュー拳法「フクスマ拳」の使い手としてその名を全国に響かせる天空快。今度は音楽で天才の証明。ヤツにしか見えない景色が存在することに嫉妬します。ヤツにしか感じれない感情に嫉妬します。どうしようもない不器用なヤツの生き方に嫉妬します。ヤツの吐き出す言葉から教えてもらい、なんか小さな自分自身を認めた時、毎日が美しく見える。天空快の音楽は僕にとって、とても大切な物なんだな。と渋谷RUDIO K2.のマネージャー小澤氏に言わしめる、天才・天空快のアルバムが完成しました。アコースティックギターでエモーショナルロックを奏でるその姿は鬼気迫る凄みすら感じます。四畳半のくすんだフォーキーな世界で作り出された最高に洗練されたポップミュージック/エモーショナルポップをぜひお聞きください!キラキラレコードが彼の才能に惚れ込み、ライブハウスが彼の才能に惚れ込み、マスコミが希代の天才の登場だと騒ぎ立てる。先行ヒットシングル「ディランのレコード」アルバムバージョンを含む10曲を収録。自分の中で、何かが突き抜ける瞬間をぜひ感じ取ってください!!


P1 P2 P3 P4 P5 P6